2018 12/03
2018 11/05
ススキ
2018 10/27
目隠しフェンス
2018 08/20
ヘデラ
2018 07/30
グランドカバー
2018 04/23
ヤマボウシ
2018 04/02
となりのさくら
2018 02/26
オリーブ
2018 02/21
豪雪だったはずですが。
こんにちは!緑香庭の濵です。
やっと毎日の最高気温も上がりだし除雪されていた雪山も小さくなってきてホッとしている今日この頃ですが、既にあの豪雪時に体感した自然の驚異を少しづつ忘れ始めていることは皆様ありませんか?
私自身はというと、、、、、現場が動き始めていることもあり、正直忘れはじめてます(T_T)
こんなにも積もった雪を降ろすは、汗をかきながら、危険を感じながらでした。

建物から滑ってきた屋根雪が合わさると見てるだけで恐怖Σ(゚д゚|||)を感じます

今後温かくなってきたとしても今回の豪雪での体験を生かしながら、お客様にとって本当に良い形でのご提案を強く意識して今後も頑張っていきたいと思いますし、まだまだ福井の冬は続きますので、皆様ご注意を!
やっと毎日の最高気温も上がりだし除雪されていた雪山も小さくなってきてホッとしている今日この頃ですが、既にあの豪雪時に体感した自然の驚異を少しづつ忘れ始めていることは皆様ありませんか?
私自身はというと、、、、、現場が動き始めていることもあり、正直忘れはじめてます(T_T)
こんなにも積もった雪を降ろすは、汗をかきながら、危険を感じながらでした。

建物から滑ってきた屋根雪が合わさると見てるだけで恐怖Σ(゚д゚|||)を感じます

今後温かくなってきたとしても今回の豪雪での体験を生かしながら、お客様にとって本当に良い形でのご提案を強く意識して今後も頑張っていきたいと思いますし、まだまだ福井の冬は続きますので、皆様ご注意を!
2018 02/14
エクステリアの修理工事もお任せください!
こんにちは!緑香庭の濵です。
今回の豪雪では皆様大変な思いをされたかと思いますが、これからその後片付けも行わないと思うと気が重くなります
除雪・排雪はもちろんですが、除雪車やご自身で除雪時に誤って壊してしまったというフェンスや境界ブロックなどの修理もその一つかと思います。
今の状況ですと正直それどころではないと思われるかもしれませんが、雪が無くなった途端みっともなく見えてしまいます。
また雪が多かった年の3月・4月は同じような修理工事が多くご依頼されますので、早めのご依頼をされたほうが良いかと思います。
【修理前】

【修理後】

忘れがちではありますが福井は雪国ですので、その土地柄に合わせたエクステリアのご提案を今後も行っていきたいと思います!
今回の豪雪では皆様大変な思いをされたかと思いますが、これからその後片付けも行わないと思うと気が重くなります

除雪・排雪はもちろんですが、除雪車やご自身で除雪時に誤って壊してしまったというフェンスや境界ブロックなどの修理もその一つかと思います。
今の状況ですと正直それどころではないと思われるかもしれませんが、雪が無くなった途端みっともなく見えてしまいます。
また雪が多かった年の3月・4月は同じような修理工事が多くご依頼されますので、早めのご依頼をされたほうが良いかと思います。
【修理前】

【修理後】

忘れがちではありますが福井は雪国ですので、その土地柄に合わせたエクステリアのご提案を今後も行っていきたいと思います!
2018 01/22
宅配ポスト
2018 01/08
本年もよろしくお願い致します!
2017 12/18
ヤツデ
2017 12/11
ガーデンデッキ
2017 11/20
冬の花サザンカ
2017 11/12
人工芝・物置
2017 10/28
リフォーム
2017 10/11
御影石ー敷石 施工事例
2017 09/25
アオキ
2017 09/23
ふくいガーデニング祭り
こんにちは。緑香庭の佐藤です。
今日、明日とイベントを行っております。
多くの方にご来店いただきました。
明日も多くのお客様がいらっしゃるよう
スタッフ一同心よりお待ちしております。
今日、明日とイベントを行っております。
多くの方にご来店いただきました。
明日も多くのお客様がいらっしゃるよう
スタッフ一同心よりお待ちしております。
2017 09/18
ヤブラン
2017 09/11
クリスマスローズ
2017 09/04
ユキノシタ
2017 08/28
ヤブコウジ
2017 08/21
イヌツゲ
2017 08/16
いよいよ、、、
こんにちは、緑香庭の濱です
皆様はお盆休み楽しく過ごされましたでしょうか?
私は子供の習い事とお墓参りであっという間にお盆休みも終了し、本日よりお店の方は通常営業させて頂いています。
とはいえ、私が席を置いている敦賀では今晩花火大会が行われるため、敦賀の方々にお聞きすると花火大会がお盆休みの締めみたいなもので、明日からお仕事のところが多いようです。
確かに道路を行き交う車を見るとまだまだ県外ナンバーが多くみられます。
さて、いよいよ明日から小浜市内にて外構工事の着工をむかえます。
今回のお客様は天然石の乱貼り(B-Life.s ラテンストーン)を多く取り入れて頂き、素敵なお庭が出来上がること間違いなしです

お盆休み明けの現場仕事ということもあり、私も気合をいれて朝から小浜へ行ってきます

工事途中や完成した折には、改めてご報告させて頂きます。

皆様はお盆休み楽しく過ごされましたでしょうか?
私は子供の習い事とお墓参りであっという間にお盆休みも終了し、本日よりお店の方は通常営業させて頂いています。
とはいえ、私が席を置いている敦賀では今晩花火大会が行われるため、敦賀の方々にお聞きすると花火大会がお盆休みの締めみたいなもので、明日からお仕事のところが多いようです。
確かに道路を行き交う車を見るとまだまだ県外ナンバーが多くみられます。
さて、いよいよ明日から小浜市内にて外構工事の着工をむかえます。
今回のお客様は天然石の乱貼り(B-Life.s ラテンストーン)を多く取り入れて頂き、素敵なお庭が出来上がること間違いなしです


お盆休み明けの現場仕事ということもあり、私も気合をいれて朝から小浜へ行ってきます


工事途中や完成した折には、改めてご報告させて頂きます。
こんにちはツルガ店あさづまです
今回は、夏の花アサガオのご紹介を。
昔から馴染みのある花ですが、古代、中国から渡来した植物との事。
当時は薬草として利用されていたようです。
早朝に咲いて日が昇る頃にはしぼむ、ツルを伸ばしていくのが
よく知られている種類
1年で一生が終わるのが多いが、そうでないものもある。
水を好むので、朝夕たっぷりと水をあげると元気が出る。
花の色は、白、紫、ピンク、ブルー、紺色など単色以外に、縁取り、絞りや
斑点模様が入るものなどがある。

今回は、夏の花アサガオのご紹介を。
昔から馴染みのある花ですが、古代、中国から渡来した植物との事。
当時は薬草として利用されていたようです。
早朝に咲いて日が昇る頃にはしぼむ、ツルを伸ばしていくのが
よく知られている種類
1年で一生が終わるのが多いが、そうでないものもある。
水を好むので、朝夕たっぷりと水をあげると元気が出る。
花の色は、白、紫、ピンク、ブルー、紺色など単色以外に、縁取り、絞りや
斑点模様が入るものなどがある。

2017 07/03
夏の花
2016 07/10
施工例
2016 04/09